FPママの親と子で学ぶお金のABC

マネー教育に最適な、使い方、増やし方、リスクの避け方などそのまま使える「なるほど!」の会話例がいっぱい。

お金のプロフェッショナルが教える、13歳からのマネーレッスン本。

お金で失敗しない子に育てるには、家庭での的を射たマネー教育が大切、でも、どうやって教えれば良いのかわからない。

本書はこのような悩める親のために企画されたお金のハウツー本で、ファイナンシャルプランナーのママが娘に「お金の知識」や「マネーリテラシー」の数々を、楽しい親子の会話形式で教えていく画期的な書籍となっており、中学生の子を持つ著者の山内真由美さんはFPとして活躍されており、自身の経験を元に本書が完成。

子どもとお金の話をするきっかけとなる場面やキーワードなどがふんだんに取り込まれており、すぐに親子で実践できる内容となっています。

日本の家庭では「お金の話」は、タブー視あるいは軽視されているのが実情ですが、お金のことを知らないまま大人になると、がっかりでキケンな人生が待っており、人生にとって大切な「お金の話」を家庭内でタブーにせずオープンに話をしていくことは、子育てにおいてとても重要なことなのです。

中学生は親子でお金について学べる最後のタイミングで、高校生になると、行動が広がり親の目は届かなくなってしまいます。

日本の学校でも金銭教育が始まっており、高校で習う「家計管理」や「投資」などの高度な金融教育の前に、中学生のうちに家庭で基礎を理解しておく必要があり、マネー教育に最もふさわしいタイミングである小学校の中高学年から中学生あたりの子をもつ親に向けた「お金のABC」が学べる1冊となっています。

クイックマネジメント

ファクタリングであなたの経営をスリム化。資金調達問題を解決。売掛債権を譲渡することによって現金を調達することのできるファクタリングなら、未回収リスクも軽減。あなたの会社に売掛金さえあれば即日で資金調達することができます

0コメント

  • 1000 / 1000